Hi everyone.
How was your Golden Week?
The weather was nice over all.
I hope everyone had a great time with friends and family.
今日は、5月28日に開催予定の「Mama’s Happy English パーティー」のご案内をさせていただきます。
ママたちが 子育てをしながら、子どもと一緒に 楽しみながら 勉強をするっていいと思いませんか?
子どもにとっても ママが楽しそうに勉強をしているところを見るのは 素晴らしいことだと思います。
こちらが 詳細ページです。
→ご案内ページ
ママ友を作りたい方にも、ママ友の作り方がわからない方にも 来ていただきたいなと思っています。
私も それほど 積極的に ママ友を作るほうではありませんが 人とつながるのは やっぱりいいものです。
参加していただくことで ママが楽しいことをする、ママが成長する、
そして 子どもたちが楽しめる、そんなパーティです。
英語レッスン「英語で子どもに声がけをしてみましょう」
今回は、おうちで使える、「簡単な英語での声がけ」をご紹介しちゃいます★
「こっちにおいで」
「着替えてね」
「ごはん食べるよ」
「はい どうぞ」
「大丈夫?」・・・など とてもシンプルなフレーズを 使えるようになりましょう!
小さい子どもさんたちは 脳みそがスポンジのようになっていて、聞くこと・見ることを しっかり吸収してくれるのです。
なので 小さいうちから 日常的に 英語を聞くことは とっても有効的です。
お子さんを 英語好きな国際人に育てていくために ママが ちょっと頑張ってみませんか?
「英語なんて 全然できないし~~~」というママ
そういうママが たくさんいらっしゃると思います。
わかります・・・
でも せっかくなので 今 英語を習いなおしてみちゃいませんか?
別に テストを受けるため・・とか そういうプレッシャーなしで、楽しくお勉強ができるようにお手伝いしますよ~
ご自身のためにも、お子さんのためにも 子育て中の今だからこそ ちょっとずつやってみませんか?
海外旅行に行って ちょっと英語ができるステキなママを目指して!
お子さんが 学校からもって帰ってくる英語の宿題のお手伝いをしてあげられる賢いママを目指して!
「英語全然できないし~~」というママ
そういうママが たくさんいらっしゃると思います。
わかります・・・
でも せっかくなので 今 英語を習いなおしてみちゃいませんか?
別に テストを受けるため・・とか そういうプレッシャーなしで、楽しくお勉強ができるようにお手伝いしますよ~
ご自身のためにも、お子さんのためにも 子育て中の今だからこそ ちょっとずつやってみませんか?
海外旅行に行って ちょっと英語ができるステキなママを目指して!
お子さんが 学校からもって帰ってくる英語の宿題のお手伝いをしてあげられる賢いママを目指して!
みなさんのご参加をお待ちしております★
お問い合わせ・参加お申し込みは こちらから どうぞ~
→ご案内ページ
Have a good day
お知らせ その①
新学期お楽しみ企画【5月28日(月)に 英語を習いなおしたいママたちのための英語学習パーティー】を開催します!
子連れ大歓迎!5月生まれの皆さんの合同お誕生日パーティーもしちゃいます。たくさんのママ、お友達との出会いを 楽しみにしております★
詳細は こちらから ↓
Mama’s Happy English Timeのページ
お知らせ その②
【Mama’s Happiness Projectの企画・運営サポートメンバー大募集】
このプロジェクトは、「ママのハッピー」を広げるために立ち上げました。
一緒に支えながら子育てをして、お互いが持っているスキルを教えたり 教わったりしながら、ますますハッピーに ますます輝けるコミュニティーにしたいと思っています。
みんな 子育て中は 大忙しです。 なので もちろん 可能な範囲でのサポートでOKです。 やりたいこと、できることを使って 周りの人たちを ハッピーにしませんか? ご興味があるママは お気軽にご連絡をくださいませ★ みなさまとのご縁を 楽しみにしております。
お知らせ その③
【GoodなわくわくTOEICトライアルテスト】のご紹介~
TOEICを受けてみたい方や 久しぶりに 自分の英語力を試してみたい方に 気軽に受けてみていただけるトライアルTOEICテストを作ってみました。
お気軽にご利用くださいね~
サイトは こちらです。
お知らせ その④
【Goodなわくわくニュージーランド短期留学】のご案内~
この夏休みに ニュージーランドに行って 現地の学校に通って 英語で授業を受けてみたり ニュージーランドの素晴らしい自然に触れてみませんか?小学6年生からであれば お子さんのみでもいけちゃいます。現地のサポートスタッフが しっかりケアをいたします。 今から 夏休みの計画を立てていきましょう!お気軽にご利用くださいね~ 詳しくは こちらを ご覧くださいませ。