Hello, everyone.
I hope you enjoyed the summer-like day yesterday.
It was really hot..
What is your plan for today?
昨日は 本当に 暑かったですね。
昨日は なはら姉さんの学校で 運動会がありました。
なはら姉さんは 運動が大好きなので 暑いといいながらも 楽しそうに演技をしたり かけっこをしたりしていました。
その中で 来賓、PTAなどの競技が 「綱引き」でした。
朝 受付をしたら 「あ、なはらちゃんのパパ!」と 先生から声をかけられて 「ぜひ 今日の綱引きにでていただけませんか」とお願いされたのでした。
体力がありそうに見えるんでしょうね・・・ ははは
運動会では 定番の競技ですが
綱引きって 英語で なんていうの???
と なはら姉さん。
綱を引く・・・だから
「pulling the rope」???
でも 綱引きっていう競技の名前は ないのかしら???
ママは
It’s a game that two teams pull one rope the opposite ways (2つのチームが ひとつの綱を 反対の方向に引くんだよ)と 説明をしてみました。
そしたら
OHHHHHHH, Tug of War
と 回答が帰ってきました。
Tug of war (たぐ おぶ うぁー)が 競技としての綱引きの英語の名前だそうでした。
(私の妹・・・つまり なはらたちのおばが 作ってくれた絶品お弁当も おいしくいただきました)
こうやって 何かの単語を知らないときは 知っている単語を使って 何を言いたいか 説明してみると 「あ~~ それは ○○のことか~」と 求めている単語を教えてくれる紋ですよね~
綱引きは Tug of warということでしたよ。
昨日は 本当に暑くて 疲れちゃいましたが 楽しい1日でした。
今日は 雨が降るようですが 室内で 楽しい1日を 過ごしましょう~
「綱引きって 英語でなんていうの?」への1件のフィードバック